
クリニックをご親族へ事業承継することをお考えのドクター
開業医としての社会的使命を考えて、クリニックがが永続的に存続・発展できるよう
生前にきちんとした事業承継対策を考えておくことが必要です。
例えば個人診療所の事業承継では下記のような問題点があります。
・クリニックの土地建物・医療機器・棚卸資産・医療未収金等の取扱
・借入金の引継ぎ
・各種手続き(旧診療所廃止と引継ぎ診療所の開設等、各種指定(生保・結核・原爆等)の再手続等)
個人診療所の場合、クリニックの事業用財産は課税の対象となります。
有限会社 夢・アシストでは生前贈与対策や、遺言等でスムーズな事業承継をお手伝いいたします。

リスクの少ない新規開業をお考えのドクター及びクリニックの後継者がいないドクター
M&Aは買い手側にとっては安定経営をしているクリニックを取得できるというメリットがあり、
また、売り手側も、後継者がいない場合には、これまでの投下資本を回収する事ができるとともに、
これまで築いてきた地域医療と患者さんを引き継いでもらえるというメリットがあります。
M&Aにおいて一番重要な事項は 『クリニックの事業評価』 と考えます。
公認会計士の適切な事業評価と買収監査(デューデリジェンス)をもとに
買い手側=新規開業のドクターには身軽でより安全な開業をしていただくために
売り手側のドクターには、豊かなライフマネープランを構築していただくために
有限会社 夢・アシストは全力を尽くします。
|